ポートフォリオ

この記事は約3分で読めます。

サイトアドレス

https://localharvestsupply.com

運営者情報

えこたんSNSのリンク

小売業を営んでいます。
宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士。
親指シフトユーザー。

ネットワーク世界

工具器具など耐久消費財への出費は費用ではなく、資産ととらえています。
メルカリやヤフオクの存在による耐久消費財の流動性も、そのような価値観を後押ししています。

後ろ盾不在の四面楚歌で、過年度の過剰債務、育成概念の欠如した経営環境に直面したさなか、事業再生を30代前半から独力で今日まで判断実行してきました。
教え合い学び合いを通じ、互いに共感し認め合った同じ志や価値観をもつ仲間の存在・そして家族の存在が励みとなり、今はそんな互いの個性・成長を感じとることが生きがいに出来るようになっています。

また自分が試行錯誤した時期はちょうど、知らないこと・教えてほしいことをWEBに気軽に求めることが出来る社会の始まりでした。
WEBがなければ間違いなく現在の自分は成り立っていませんでした。
氷河期と呼ばれる年齢層ですが、そんな現代社会、そんなWEBの存在に感謝する「WEB第一世代」を自称しています。

IT革命前のレジームでは、チームとは上意下達のマニュアルあるいは長い会議を通じ、前もって決められたことだけをやっていればよかった時代だったのではと思います。

PCやネットワークの進化でIT革命がもたらすレジームの変化で、現在は何かを検索したい意思をもつ個からなるチーム互いの意思表示による高解像度の合意形成が必須の基本戦略となる時代に変わった、と確信しています。
詳しくはありませんが西洋占星術ではそのような時代を「風の時代」と呼び、この先二百年をこれまで二百年の「土の時代」から区分けしてるそうです。

世の中にはたとえば料理の得意な方、だれも気づかないことのフォローに長けてる方、運動能力の優れた方、人をほっとさせる方、先を読める方など、様々な多様性があります。

それぞれ多様性ある方々の脳が発しようとするメッセージがWEBを通じて自由簡単に繋がるようになったら、必ず社会環境は良くなる、と大げさですが思い至っています。

そのような経験から、私は

  • 自分の体験を価値とする
  • 他人を尊重する人を尊重する
  • ナレッジ共有の進展に寄与する

この3点を自身の信条としています。

このブログは、そんな私と同じような境遇や考えのかたが、もし問題解決をWEBに求めようとしたとき、

私がWEBの助けを得ながら試行錯誤した経験も、記録に残したらすこしは他の人の役に立てるかも?

という「やってみた」程度のゆるい発意で、2007年頃から投稿し始めています。

免責

当サイトのコンテンツはあくまで個人的な経験に基づいてますので、内容の正確性や動作を保証するものではありません。

記事にはその実体験を出来るだけ必要十分に表現するよう努めておりますが、もし記事内容をご参考にする際は、ご自身の責任で行って下さいますようお願いいたします。

記事内容に明らかな誤りがある場合、予告なく変更・追記・削除する場合がございます。

最善とは時代の変化によって変わるものですので、投稿日が古い過去記事を引用する際は特にご注意ください。

また当ブログ内容に沿って実施した行為やそれに伴って生じた影響に付きましては、弊方は責任を負いかねます。

紹介商品供給事業者との関係性の明示

紹介商品供給事業者との関係性の明示
Amazon商品PR