ファーム・OS電脳

acer Aspire ES11にLubuntu 22.04LTSをインストール

この記事は約2分で読めます。

一昨年、Chromebook化してGoogle Playストアを入れたacer Aspire ES11。

acer Aspire ES11をChromebook化(Google Playストア入り)
手持ちの枯れたノートPCがあります。約5年前に息子用に購入した、acer Aspire ES11(ES1-131-F14D/K)です。ES11のオリジナル諸元。OSWindows 10 HomeProcessorIntel Celeron N3050LCD...

しかし結局の用途は家の外でのAmazonプライムやABEMAの動画視聴でした。
動画視聴用に、最初はGoogle PlayストアからAmazonプライムやABEMAのアプリを導入しました。
しかしChomebookだと、動画の視聴は

  • 動画のスムーズさ
  • 広告ブロック

の2つの点から、Google Chromeブラウザで観た方が良かったです。

ChromebookのGoogle Playアプリはいつしか使わなくなってきました。

別のPCには、前回ES11で施した面倒な作業が必要ない、ChromebookのGoogle Playなしバージョン、Chrome OS Flexを導入していました。

枯れたAtomベアボーンZOTAC HD-ID11にChrome OS Flexをインストール
5年以上前にヤフオクで激安の新品同様品を入手したminiPC、ZOTAC HD-ID11。この1年はUbuntu Serverをインストールして3Dプリントサーバー用途にしてました。3Dプリントサーバーという存在は利便性が高いものがありました。しかし実は3...

出番が無くなってきたこのAspire ES11を復活させるため、本日

Lubuntu 22.04LTSをインストールしました。

Aspire ES11にインストールする際の障害は、BIOSの設定でUEFIモードをLegacyモードに変更するだけでした。

親指シフトを含めた日本語入力環境は

ほぼ前回と同様の設定でした。

HP ProLiant ML115 (G1)に、Lubuntu 20.04をインストール
ご無沙汰しております。コロナ環境下では多忙を極め、自分のことが出来る休日がひっ迫してました。でもこのような状況は、この20年繰り返し何度もあったことです。多忙な時期が続く期間は、既存ルーチンを新しい概念に置換えトランスフォームが完了するまでの間だけです。事...

iBus-Mozcにoyainputの設定をするだけです。
追加でインストールしたのはmakeとgccだけでした。

これで出先でのテキスト打ちが捗ります。
現状ノートPCで親指シフト対応は他に持ってませんので。

コメント