今回は、久しぶりにモバイルでワクテカ(0゚・∀・)できました…
今日色々ググってたら、次の記事に行き当たりました。
ぺんぎんな日々 – EMONSTERをAndroid化する
え?マジ!?
Jornada690 – Pocket Postpet – W-ZERO3 – S11HTとWindowsCEを使ってきましたが、ぶっちゃけモッサリ感とか扱い辛さとかを感じつつも、違うOSを動かすなんてことはこれまでなかったので、こんなことは思いもよらないことでした。
しかも見てみると、ROMを入れ替える必要もないそうで、これは昔SL-C700をレンガにしてしまった者にしてみれば、ぜんぜんリスクがないです。
というわけで、早速やってみました。
上記の記事の続き「先日書いたS11HTのアンドロイド化について」に、手を加えるところが書いてありましたので、簡単に出来ました。
上記では、S11HT純正のLauncherに登録したHARET.exeを起動してAndroidを起動させ、Webブラウザを開いてGoogle検索窓に2-3文字入力するところまでを撮ってます。
NOKIA N800でもAndroidを試したことがあったんですが、そのときは凄く遅くて使い物にならなかったので、速さは期待してなかったんですが、実際は上記のとおりです。
暫く常用してみようと思うぐらいの速さです。
AndroidからSoftbankへの通話が出来ました。
WIFIも動きます。
GPSは窓際では衛星をつかめませんでした。動かないのかも。
カメラとbluetoothが動いたら完璧です。