WEBマスター

2013年12月、Google Pagerankが更新されてますね

この記事は約2分で読めます。

もはや検索結果上位表示と関係ない、Googleページランク。それが一昨日あたりから更新されていますね。

今年度早々合併し記事にしたこのサイト。

URLが変更となるサイト移転の作業と検索順位の経緯
この度諸事情により、商用メインWEBサイトを移転し、既存サブサイトに統合することにしました。それぞれのサイトのスペックは、メインサイトA(移転元) WEBサーバーには今年3月までアクセスできるが、.htaccess使用不可 URLはサブドメイン形式 Yah...

そのサイトの主要キーワードの高い検索順位はリンク先の記事にあるとおり、サイト合併1-2週間で新しいURLに引き継ぐことができました。
しかし、その直後の2月のGoogleページランク更新時期の際は、PRはアップせず2のままでした。

そのサイトのトップページも今回、PR2→PR3にアップ。
さらに、1階層下のページにも軒並みPR2がついてました。うれしいです。

上記のサイトは、重視した主要キーワードではサイト合併直後から1位ですが、この数ヶ月、重視していなかったほかのキーワードでの順位も徐々に上がってきていました。

調べてみたら、他のいくつかのライバルサイトが、リダイレクトなどせずURLを変更したりしていました。

ページランクはSEOに何の関係もないといわれていますが、検索順位が上がったあとにページランクが上がったことを考えると、PRは検索順位のアルゴリズムの基になっていないだけで、アルゴリズムから検索順位を求めた結果、Googleが各サイトをどのように評価しているかという結果を測定する物差しとしてPRを見ればいいのではないかと思います。

私の管理する他のサイトは、引用が多い3つのサイトは軒並み1ランクダウン。
一方100を超える記事が全てオリジナルのこのブログに、初めてPR1がつきました。