禁煙

禁煙2週間。

この記事は約1分で読めます。

禁煙はまだ続いています。
先週末にヘビスモの知人と飲みましたが、事前に「禁煙中なんで吸わないでくれ」とお願いしたところ快諾してもらいました。
前回の記事では離脱症状のうち頭痛と眠気に触れましたが、最も重要な離脱症状について書き忘れました。

それは「吸いたい」という衝動です。

この衝動はまだ時々現れ、とくにここ数日は仕事上のストレスもあり、強いです。
禁煙にあたって「頭痛、胸痛、足のほてり、下痢などの体調不良は全て喫煙のせい」という自己暗示をかけています。しかし最近は、これらの体調不良のいずれの症状も出ないので、自己暗示が抑止力として実感しづらくなっているのかも。
でも逆を考えると、上記体調不良が最近出現していないということは、喫煙との関連性は非常に高いということがいえるかと思います。「体調不良を忘れているのは禁煙のおかげ。それを思い出すために喫煙するのは本末転倒」
どうやって吸いたい衝動を抑えているかというと、

息が切れるぐらいの運動

これで大体収まります。これで効果的なのは胸痛を思い出すからなのかもしれません。
が、眠気の場合は

缶コーヒー

現在のところはこれらで継続させています。
あと、モチベを保つことが書いてあるページを見つけました。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/119820.html

コメント

  1. Nat より:

    Ilinjpさん、こんばんは。
    以前やり取りさせて頂いていたnatですが、禁煙に結局失敗しました。
    また再チャレンジして、禁煙専用のブログページも作りました。
    今、禁煙再開してい丸2日ですが、かなり吸いたい衝動がキツくて辛いです。
    ilinjpさんのブログは一週間禁煙した時点から始まっていますが、この吸いたい衝動からいつになれば抜けられましたか?
    長々とすみません。
    本当に辛いです。

  2. nosmoke より:

    Natさんこんにちは。
    最近自分のブログ見直してなくて、コメントに気付くのが遅くなりました。
    私の吸いたい衝動が薄れたのは、3日・3週間・3ヶ月だったかと思います。
    禁煙ブログお邪魔します。

タイトルとURLをコピーしました