2か月ぶりの投稿となります。
最初にプチトマト。
前の投稿にも書きましたが、2か月間収穫し続けることが出来てます。
このプチトマト、昨年以前は毎度の弁当用にスーパーで買ってもらってました。
今年は途中樹勢が衰えて果実の成りが悪かった時期に何度か買っただけで、あとはこの収穫で弁当を賄ってます。
悪かった樹勢は水遣りを控えることで、写真の通り回復しました。
続いて唐辛子。
この株は冬越しを果たした株なんですが、そのせいか勢いがありません。
赤くなったものだけ収穫しましたが、ここから先成長してくれますでしょうか。
最後にピーマンです。
こちらは唐辛子と比べてよく育ってます。地植えだからでしょうか。
先日一番果を摘んだところです。
雑草がすごいですが、今年は道具があるので、雑草にもあまり悩まずに済みます。
左の道具は、
というものです。
まず草を熊手のようにつかみ、そのまま手首を90度捻って、刃のギザギザに草をひっかけて抜きます。
スピード感を持って根元から毟れるので、大変重宝してます。
つづいて右の道具は、
です。
これは根が深く上の道具では採れなそうな草のために買ったんですが、こちらはつい硬い土壌で過大なトルクをかけてしまい、道具本体が若干捻じれてしまったのが後悔です。
コメント