剃刀最初の西洋レザーGold Dollar 208を購入して4年。今はこんな感じになってます ふと西洋レザーで剃ってみようと思い立ち、Ebayで格安の中華レザーを購入して4年。久しぶりに今日この「Gold Dollar 208」をシェービングに使いました。このカミソリの4年を振り返ります。写真のとおりこのカミソリは今振り返ると、刃背が直線ではなくス... 2022.04.19剃刀西洋レザー
剃刀ストレートレザーGold Dollar W59のコンケーブを削り、円線刃として改造 コロナ前に買ってたストレートレザー、Gold Dollar W59。当時はEbayで1200円台、しかも送料無料という良き買い物でした。刃先も尖ってるし、一見いかつくて扱いづらそうな恰好ですが、実は刃背の波状突起は指にピッタリ、また刃線も短く実に扱いやすい... 2021.02.28剃刀西洋レザー
DIY庭の山椒の枝から本レザーのスケールを自作 去年山椒を剪定したときの枝。すりこ木でも作ろうかと取っておいていましたが、何の気なしにこの枝を眺めてたら、つい「これを本レザーのスケールにしてみたい」などという不埒な願望が沸いてきました。一刀両断まず両側面に平面を作るため、突起部分を肥後守でカット。続いて... 2019.05.05DIY剃刀西洋レザー
DIY刃を研ぐ習慣とは、成長のための能動的な行動 令和最初の投稿です。突然ですが、Franklin Plannerというシステム手帳があります。この手帳には、単なるスケジュール管理や備忘録といった普通のシステム手帳とは大きく違う特徴があります。Franklin Plannerの特徴を誤解を恐れず一言で言う... 2019.05.01DIY剃刀西洋レザー
剃刀西洋剃刀のスケールを交換してみました 以前、スケールを3Dプリンタで印刷した、中華の格安ストレートレザー「Gold dollar 208」。その後ヤフオクで、極めて安価な新品のスケールを2個見つけたので、落札し入手しておきました。どれだけ安かったかと言いますと、2個送料込みの価格で、Gold ... 2019.01.09剃刀西洋レザー
剃刀西洋剃刀を入手して約3か月、多少剃れるようになったかも… およそ3ヶ月前、中華製の格安西洋カミソリ「Gold Dollar 208」を買いました。初めてのマイ西洋カミソリです。しかし買ってすぐ私が多忙になったこともあり、この西洋カミソリで剃る機会がありませんでした。多忙で剃る機会がないというのは、まだ私がうまく剃... 2018.05.02剃刀西洋レザー
剃刀西洋カミソリ、Gold Dollar 208のスケールを3Dプリント やらかしてしまいました…先日、金属製両刃ホルダを煮沸消毒したとき、ついでにGold Dollarも煮沸消毒しようと一緒に鍋で煮てしまいました。そのせいでスケールがふにゃふにゃになってしまい、もとに戻すことが困難になってしまいました。あまりのショックで、ふに... 2018.03.07剃刀西洋レザー
剃刀研ぐことから西洋レザーを始めてみようと「Gold Dollar 208」と砥石を入手 どっぷりと両刃カミソリの良さにはまっていますが、 もともと両刃カミソリの世界に飛び込んだきっかけは、カートリッジカミソリの替刃の高コストに嫌気が差したことでした。今では両刃カミソリの低いランニングコストそっちのけで、替刃やホルダを複数種使い分けて違いを感じ... 2018.02.14剃刀西洋レザー