CMS

WEBマスター

社内コミュニケーションサイトをDrupalで構築

7年ほど前から会社内で使用するコミュニケーションサイトを開設しています。 そのサイトを通じて、コミュニケーションを進展させてナレッジを共有することで、互いの成長の糧にしようという狙いがあったからです。 これまでの経緯 サイト開設当初は「まずは掲示板から」と...
WEBマスター

アクセス解析のためMatomo(piwik)をMinibirdに導入

先日、WEB上でSEO的に気になるページを見つけました。 自分の参考にするためにそのページのHTMLソースコードを眺めて見たら、アクセス解析用になじみのGoogleアナリティクスのコードではなく、なにやら見たこともないコードが貼られていました。 何の解析ソ...
WEBマスター

MiniBirdが無料独自SSLに対応したので、サイトをhttps化しました。

昨日、レンタルサーバーMiniBirdのお知らせを見ると、 というお知らせを見つけました。 8月にスターサーバーが始まってMiniBirdが新規募集を終了したときに、そのうちminibirdはスターサーバーに移行し無料独自SSLに対応する、というお知らせは...
WEBマスター

WordPressマルチサイトで運営してた複数のブログを、一つのブログに統合しました

3ヶ月半前の話になりますが、あちこちのサーバーやブログサービスに分散して書き散らかしてたいくつものブログを、一つのWordPressにまとめました。 WordPressマルチサイトという機能を使えば、同じシステム内で複数のブログを一元管理できます。 今回お...
WEBマスター

あちこちで運営してた複数ブログを1つのWordPressマルチサイトにまとめました

あちこちのサーバー・ブログサービスで運営してた別ジャンルの複数ブログを、 WordPressマルチサイトで1つにまとめることにしました。 1つにまとめた理由はいろいろありますが、直接のきっかけは 昨年受けたサイト改ざん被害です。 その以前にも1度被害を受け...
WEBマスター

htaccessが改ざんされる

先日、自分のドメインでWordPressを運営している別サイトを、iPhone表示で見るためiPhoneで開いたら別のURLにリダイレクトし「ウイルスに感染しています」のようなメッセージのページが表示されました。 噂には聞いていましたが、でもこのサイトは昨...
WEBマスター

WEBマスターブログをwpblogに引越し、タイプ別に無料ブログを比較する

ご無沙汰しております。 毎度突然ですが、このたびもまたこのWEBマスターブログを引越しました。 今度の移転先はWPblogです。 今回WPblogにした理由は、WPblogの広告表示の仕様が変更になったのを試したかったからです。 私は以前ここでWPblog...
WEBマスター

CORESERVERにDrupalを導入し、WEBマスターブログをWordPressから移転した

突然ですが、CORESERVERに Drupalを導入して、そこにこのブログをWordPressから移転しました。 このブログを移転した主な理由は、 経費節約でドメインを1つ解約したい ↓ xdomainのWordPress機能で用意されるドメインは長すぎ...
WEBマスター

MODxのもしもDSサイトを移転 – 激重トラブル発生(解決)

2年前からMODxで設置したもしもDSサイトを移転することに。 リソース追加はCsv2Docで楽に出来るし、新しい環境では1.0.12J-r1も使えることから、移転はDB・ファイル群のコピーではなく1.0.12J-r1新規インストールからリソースを足してい...
WEBマスター

WEBマスターブログをXdomainの無料レンタルサーバーに移転

WEBに関する費用を削減するための節約の一環として、昨年の末に有料サーバーを1個解約してしまいました。 そんなことが出来るのも、最近の無料サーバーが熱いからです。 今回使い始めたのは、 Xdomain です。 近年費用を絞っている私にとって今の1番のお勧め...
WEBマスター

このブログをMTOSからWordPressに移転

つい先日 MTOSにしたばかりのこのブログ、このたびまたWordPressに戻すことにしました。 ほんの不注意でWEB上のディレクトリ内のファイルを全て消してしまったのが移転の理由であって、別にMTOSが使いづらかったとかではありません。 復旧は以前とって...
WEBマスター

1GBに増量したXREA新サーバーにimpressCMSをインストールした

XOOPSに関する記事はここ数年書いてませんが、これはXOOPSを単にカスタムしなくなっただけであり、XOOPSを全く使わなくなったわけではありません。 むしろXOOPSで作ったサイトは古いので、今では軒並みGoogle PageRankがついています。 ...