WEBマスター 投稿通知用のSNSを、いまさらTumblrメインにすることにしました。 10年ぶりにTumblrに戻って来ましたただいまTumblr。Tumblrとは?Tumblrをざっくり言うとブログとTwitterの中間ぐらいのSNSです。Twitterでいうツイートを「ブログ記事」として投稿します。またいいね!に相当する「スキ!」や、リ... 2022.10.23 WEBマスター
WEBマスター このブログを別のドメインに移転。とその後の経緯 突然ですが、このサイトの成り立ちについてです。以前このブログで使っていたドメインは、もともと2012年の唐辛子を育て始めたときから「園芸」専用ブログに使っていたものでした。その後、あちこちのサーバー・ブログサービスにそれぞれ書き散らかしていた、他の様々なカ... 2020.08.14 WEBマスター
WEBマスター WordPressを2日後に再度サーバー移転しました(ColorfulBox) つい一昨日に当WordPressブログをサーバー移転したばかりにもかかわらず、2日後にまた別のサーバーに移転することにしました。間を置かず再び移転した理由は 移転したばかりで、移転するためのローカル環境がまだ整っているなこと 年末年始の休みで時間がとれる、... 2018.12.29 WEBマスター
WEBマスター サイトがGoogleにインデックスされないので、Search Consoleで再審査リクエスト 今年初めの話です。文字列の非常に良いドメインが空いているのを見つけたので、新規で取得しました。なおこのサイトのドメインのことではありません。取得したドメインの文字列では以前空いていなかった記憶があるので、中古ドメインになります。そのドメインを取得してから最... 2018.08.29 WEBマスター
WEBマスター みんカラからWordPressにブログを移転しました。 これまで「みんカラ」で開設してましたトリシティのブログを、このたびWordPressに移転いたしました。「みんカラ」には、ちょっとレスポンスが重いぐらいで、特に不満があったわけではありません。むしろ、 同じ車に乗っているほかの方のカスタムを参考に出来たり、... 2018.07.31 WEBマスタートリシティ
WEBマスター WordPressマルチサイトで運営してた複数のブログを、一つのブログに統合しました 3ヶ月半前の話になりますが、あちこちのサーバーやブログサービスに分散して書き散らかしてたいくつものブログを、一つのWordPressにまとめました。WordPressマルチサイトという機能を使えば、同じシステム内で複数のブログを一元管理できます。今回おこな... 2017.10.06 WEBマスター
WEBマスター あちこちで運営してた複数ブログを1つのWordPressマルチサイトにまとめました あちこちのサーバー・ブログサービスで運営してた別ジャンルの複数ブログを、WordPressマルチサイトで1つにまとめることにしました。1つにまとめた理由はいろいろありますが、直接のきっかけは昨年受けたサイト改ざん被害です。それ以前にも1度被害を受けていまし... 2017.06.17 WEBマスター
WEBマスター WEBマスターブログをwpblogに引越し、タイプ別に無料ブログを比較する ご無沙汰しております。毎度突然ですが、このたびもまたこのWEBマスターブログを引越しました。今度の移転先はWPblogです。今回WPblogにした理由は、WPblogの広告表示の仕様が変更になったのを試したかったからです。私は以前ここでWPblogについて... 2015.12.06 WEBマスター
WEBマスター CORESERVERにDrupalを導入し、WEBマスターブログをWordPressから移転した 突然ですが、CORESERVERにDrupalを導入して、そこにこのブログをWordPressから移転しました。このブログを移転した主な理由は、経費節約でドメインを1つ解約したい↓xdomainのWordPress機能で用意されるドメインは長すぎる↓同じく... 2015.01.11 WEBマスター
WEBマスター WEBマスターブログをXdomainの無料レンタルサーバーに移転 WEBに関する費用を削減するための節約の一環として、昨年の末に有料サーバーを1個解約してしまいました。そんなことが出来るのも、最近の無料サーバーが熱いからです。今回使い始めたのは、Xdomainです。近年費用を絞っている私にとって今の1番のお勧めです。サー... 2014.03.21 WEBマスター
WEBマスター このブログをMTOSからWordPressに移転 つい先日MTOSにしたばかりのこのブログ、このたびまたWordPressに戻すことにしました。ほんの不注意でWEB上のディレクトリ内のファイルを全て消してしまったのが移転の理由であって、別にMTOSが使いづらかったとかではありません。復旧は以前とっていたバ... 2013.11.14 WEBマスター
WEBマスター CORESERVERにMTOSを設置し、このブログを引っ越しました So-net→Blogger、Blogger→FC2、FC2→WordPressと流浪ってきたWEBマスターブログ。この度、MTOSに引っ越すことにし、URLも変更しました。なぜいまさらMTOSかというと…契約しているCOREminiでは、DBをMySQL... 2013.10.05 WEBマスター