自転車

ほとんどの人は子供のうちに自転車に乗れるようになり、道を走ったりと移動手段として利用した経験を持っています。
自転車に乗れるようになった子供時代、足で走るよりもスピードが出ることに感動を覚えた人も多いのではないでしょうか。

サイクリング

ひたちなかでレンタサイクル

久しぶりにレンタサイクルを借りました。目的地が駅から距離がある場所だったからです。もし同時に別の仕事が入っていなければ、前回の高知のように輪行を予定する場面でした。今回は同時にこなす別の予定の事情で、荷物には10kgのキャリーケースもあったので、輪行は断念...
サイクリング

クマも出る山麓道を周回するライドでBluetoothヘッドホン

1ヶ月ぶりのライドです。ちょうど昨日パリ五輪のロードだったのでつい思わず。機材もロードを選択。今日は朝寝坊したので出発は昼近くになりました。気温は30.0℃。走行結果走行距離:20.21 km時間:1:00:56平均速度:19.9 km/h最高速度:51....
サイクリング

MTBで山麓道ライド

8年前にフレームだけ購入し、BB・ハブホイール・フォークや油圧ブレーキなど全部自分で組んだKONA EXPLOSIF。現在のスペックはこの通りです。FRAMEKONA EXPLOSIF 2004 16inchFRONT FORKBAZOOKA HCCR B...
自転車

MTB・LGS-SIXを8sのままフロントシングル化

およそ5年前。LGS-SIXを輪行用に最適にしようと、フロント側のみ変速系を取り払いました。チェーンとリア変速系はもとの8sなままです。それでもこの整備は、広い意味でのフロントシングル化にあたると言えなくもないな、と思いながらいつの日か真の意味でフロントシ...
自転車

GPSサイコン「BRYTON RIDER 10E」を実走に使ってみました

4年ほど前の話です。ライド用に常用するトラッキングアプリをRuntasticからSTRAVAに乗り換えました。そのSTRAVAアプリ、なんとGPS付サイクルコンピュータとの連携機能があることに気付きました。昔はGPS付サイコンなんて最低でも2万円前後の高額...
サイクリング

約4年ぶりにロードで山麓道ライド

環境が整わないと出来ないことがあります。私にとってはコロナ後の自転車がそうでした。コロナ前まで割と頻繁だったライド頻度は、コロナを境に激減しました。10kmを越えるライドは、2019年の11月このときまで遡ります。この年は「しまなみ海道」「スタンレーパーク...
自転車

シティサイクルの前後タイヤ交換(リアは2回目)

1週間前にリアハブの玉押しを調整した軽快車、マルキン・レイニーホーム。実は玉押し調整中に、リアタイヤがひび割れてることに気が付いていました。しかしその時は手元にタイヤがないので、リアホイールは玉押し調整後一旦もとに戻しました。玉押し調整と同時にタイヤ交換が...
自転車

シティサイクルのリアハブ玉押し調整

妻に使わせていた外装6段のシティサイクル。少し前からリア周りで異音と抵抗の症状があるとの訴えが。その時はリアハブのベアリングかな?と思いましたが、もしそうならシティサイクルは構造上、荷台やフェンダー・スタンドなどリアハブに共締めされているものが多いことから...
自転車

クロスバイクのカンチブレーキをVブレーキに換装

およそ2年ぶりとなる自転車記事です。以前1度診させていただいたのに、自分の力不足でシフター・ブレーキレバー周りに手間取り、シフトワイヤーの交換にとどまりブレーキ調整まで至れなかったビンテージ自転車がありました。その自転車を今回再度改めて整備出来る機会を頂き...
サイクリング

再び飛行機輪行で四国へ…今度は高知

これまで自転車輪行のときには、毎度ロードを畳んでは組み畳んでは組みしていました。この作業を何度も繰り返していれば、そのうちそうだ、普段から畳んだままの輪行専用自転車を別途用意すれば、とっさの場合でも気軽に持っていけるという手抜きを企ててしまうのを止めること...
サイクリング

スタンレーパークをレンタサイクルで1周しました

この度10年ぶりに海外に渡航しました。といっても今回のミッションには視察や親睦会などのアクティビティががっちり組まれており、また私は慣れない時差ボケに悩まされていたので、単独で何か行動することは出来ませんでした。何人かの同行者の方は早朝ランを楽しんでいたよ...
自転車

Runtastic.comが終わるので、久しぶりの郊外周遊路でSTRAVAを試してみました

今日は休日ですが午後に用事が入っています。そこで自転車の予定は朝にねじ込むことにしました。今日走る目的はこちらです。なんと、ずっとお世話になってたRuntastic.comでのサービスが8月に終了しまいます。今回はWEB上でのサービスが終了するだけで、スマ...