ASTRO PRODUCTS

自転車

GENTOSのLEDライトを自転車用に

近くのアストロ実店舗で、が安売りしていたので、と一緒に買いました。ゴムシートでもよいかと思いますが、手持ちのプラスチックのシムをかませて装着したところ、こんな感じでピッタリフィット。 このジェントス・NEX-971R、明るさが十分あるのはもちろんですが、次...
サイクリング

今年最初の自転車通勤

ご無沙汰しています。去年はほとんど自転車に乗れませんでしたが、今年は今日までに通勤で10本走りました。今月初旬だった今年最初の自転車通勤は、ロードではなく今年組んだばかりのクロモリMTBで通勤してました。路肩のゴミが気になるので。このMTB、フレームをアル...
自転車

シティサイクル・マルキンilmetown27インチを外装6段化

これまで子供の成長に合わせてちょこちょこ弄ったエクスプレスジュニア。成長に合わせシートポストを長いものに交換したりしながら長く乗ってもらいましたが、子供にはこのたび別の自転車に乗り換えてもらうことにしました。余ったエクスプレスジュニアは6段変速を活かしたい...
自転車

AP ジッパーポーチをリクセン化

以前リクセン化したバッグに穴が開き、だんだん大きくなってきました。これはもともとアキバのワゴンで1,050円のものだったので直すことはせず、別のものをリクセン化することにしました。あたらしくリクセン化するのはこちらのポーチ。実店舗のセールで買いました。なお...
自転車

輪行準備の一環でパンク修理用品を用意

雪でしばらく走れない状況が続くことが我慢できず、自転車にどうやって乗るかいろいろ画策しています。先日のローラーもそのひとつですし、積雪のない地域に出張する際には輪行しようとも企んでいます。しかし、先日チューブ交換について書きましたが、出張先でパンクすること...
自転車

自転車弄りの工具紹介(2)自転車専用工具

前回の記事工具紹介の続きです。今回は自転車専用工具の紹介です。1行目は、左上から AP フリーホイールホールドレンチ GP ペダルレンチ AP ハブコーンレンチ AP タイヤレバー2行目は、左から TNI ケータイゲージ AP ケーブルカッター AP バイ...
自転車

自転車弄りの工具紹介(1)以前から持っていた汎用工具

いかにDIYが趣味とはいえ、自転車整備を店に任せず自分で弄ろうと思えるのは、もともとある程度の工具を持っていたからです。もちろん工具にもお金がかかりますので、すでにある程度のものを持っていれば、買い足すものは少なくてすみます。今日は、もともと持っていた工具...