モバイル電脳

今更ですが、iPod touch 1G 16GBを手に入れた

この記事は約2分で読めます。

この度iPhoneを所有した友だちから、iPod touch第1世代の16GBを譲り受けることが出来ました。

懇親の席で「いくらで買う?」みたいな話になったとき、その場でセリみたいな感じになり、最高価格で落としました。
もちろんオークション相場よりも低いですが。

ipodtouch1g
格安で高機能な第2世代も発売されている今ですが、それを踏まえてもお得だと思える価格です。

さらに友人は革のフリップタイプのケースも付けてくれ、しかも既に1.1.1のjailbreakになってました。
友人にはこの場を借りて(この場を友人は知りませんが)御礼申し上げます。

でも、さっそくファームを2.2に上げました。
参考にしたのはこのサイトです。ネットって素晴らしいですね…
2.0にあげる前には、念のため一旦1.1.4にしました。
そしていきなり2.2に上げようと思ったらはじかれたので、素直に上記のリンク先から2.0.2をダウンロードして2.0にしました。

ファームを更新してから、AppStoreには無料アプリが沢山あることがわかったので、手当たりしだいインストールしました。
これらを使い込んでから、jailbreakをするかどうか決めたいと思います。

fringでwifi経由のSkypeOut発信が出来ました。
ただこのtouchは第一世代でマイクを使えないので音声を伝えることが出来ませんが。※

第二世代だったらiPhoneのマイク付ヘッドフォンが使え、fringでSkype出来るようですね。
N800でSkypeソフトを立ち上げると着信を受け付けるのと同様、iPod touchでもfringアプリを立ち上げていると着信を受け付けるようです。

LAN-WSPH01やKX-WP800というSkype専用無線LAN端末を知ってから、Nokia N800でもSkypeをしなくなりましたが、iPod TouchでSkypeできたらiPhoneに見えてイイかも。iPhoneより小さいし。