WEBマスター レンタルサーバーをカラフルボックス1つにまとめた このブログのほかにも、いくつかのサイトを開いています。これまではあちこちのブログサービスでブログを作っていただけでは飽き足らず、さまざまなサイトをホストするレンタルサーバーも有料無料含めてあちこち使っていました。このブログを統した際のメインのレンタルサーバ... 2020.02.01 WEBマスター
WEBマスター WordPressを2日後に再度サーバー移転しました(ColorfulBox) つい一昨日に当WordPressブログをサーバー移転したばかりにもかかわらず、2日後にまた別のサーバーに移転することにしました。間を置かず再び移転した理由は 移転したばかりで、移転するためのローカル環境がまだ整っているなこと 年末年始の休みで時間がとれる、... 2018.12.29 WEBマスター
WEBマスター WordPressブログを別のレンサバに移転しました 移転先はCORESERVERです昔CORESERVERを使っていたときはそれに加えてminibirdも契約していた上に、いくつかの無料サーバーやWEBサービスも併用しており、そこで多数のサイトを立ち上げていました。そんな中、3年前にいくつかのサイトが改ざん... 2018.12.25 WEBマスター
WEBマスター アクセス解析のためMatomo(piwik)をMinibirdに導入 先日、WEB上でSEO的に気になるページを見つけました。自分の参考にするためにそのページのHTMLソースコードを眺めて見たら、アクセス解析用になじみのGoogleアナリティクスのコードではなく、なにやら見たこともないコードが貼られていました。何の解析ソフト... 2018.08.06 WEBマスター
WEBマスター MiniBirdが無料独自SSLに対応したので、サイトをhttps化しました。 昨日、レンタルサーバーMiniBirdのお知らせを見ると、というお知らせを見つけました。8月にスターサーバーが始まってMiniBirdが新規募集を終了したときに、そのうちminibirdはスターサーバーに移行し無料独自SSLに対応する、というお知らせは知っ... 2017.11.30 WEBマスター
WEBマスター スターサーバーがネットオウルから新登場し、ミニバードの新規募集終了 以前サイト改ざんの被害に遭ったことがありました。この時は別のレンサバとミニバードの2つをつかっていましたが、ミニバードの方は無傷でした。推測ですが、ミニバードに海外IPからのアクセス制限機能がありますが、被害のあった直後に別のレンサバにも同等のアクセス制限... 2017.09.02 WEBマスター
WEBマスター あちこちで運営してた複数ブログを1つのWordPressマルチサイトにまとめました あちこちのサーバー・ブログサービスで運営してた別ジャンルの複数ブログを、WordPressマルチサイトで1つにまとめることにしました。1つにまとめた理由はいろいろありますが、直接のきっかけは昨年受けたサイト改ざん被害です。それ以前にも1度被害を受けていまし... 2017.06.17 WEBマスター
WEBマスター レンタルサーバー「miniBird」 このサーバーを使い始めたきっかけは、一時期保有ドメインの半分強をStarDomainに集めていたときがあり、そのときたまったネットオウルポイントを活用すると、miniBirdが割安だったからです。サーバープランディスク容量独自ドメインメール数データベース料... 2014.05.09 WEBマスター