モバイル アドエスでWi-Fiテザリング Willcomのデータ通信プランである、980円の新つなぎ放題を契約して、もうすぐ2年になります。この契約は2年を経過すると割引が適用にならず、980円では無くなるようです。2年が過ぎるこの10月、Willcomデータ通信契約をどうするかが問題です。ソフト... 2011.08.11 モバイル通信回線電脳
通信回線 またWillcomを新規契約 1年間安心だフォンで塩漬けにした後、今年3月をもって解約した時点で、当ブログにあるカテゴリ「Willcom」は、もう二度と記事を追加することは無いだろうと思っていました。ところが先月、久しぶりにウィルコムストアを開いてみると、なんと月々980円でつなぎ放題... 2009.10.13 通信回線電脳
通信回線 Willcomを解約 つなぎ放題→定額プラン、と5年以上続けたWillcomでした。通信費の関係で昨年の4月にメインの音声通話をSoftbankに変更し、その後Willcomは定額プラン満期をもって月額980円の安心だフォン契約に切り替え、着信専用として保持していました。Wil... 2009.03.29 通信回線電脳
モバイル 安心だフォン契約が完了したTTのその後 ここに書いたとおり、先日WillcomのTTを安心だフォンへの契約変更を済ませました。それからというもの、TTはものの見事に使ってません・・・TTはサイズが小さいので、とりあえずいつもかばんには入れてますが、存在を忘れてしまい、いつの間にか電池が切れたりと... 2008.08.22 モバイル通信回線電脳
モバイル Willcom WX320Tを、W-SIM RX420INに機種変した 5年以上使っていたWillcomですが、携帯キャリア各社の最近の低価格に惹かれ、現在はSoftbankの705NKを4月からメインで使用し、衝動的に買ったE-MobileのS11HTをデータ用に使っていますので、Willcomは発信には使用していません。た... 2008.06.15 モバイル通信回線電脳
モバイル WillcomからSoftBankへ電話帳データを移行 会社の携帯が全てソフトバンクになることをきっかけに、家族の携帯もSoftBankにすることにしました。SoftBank携帯を購入した窓口で、Willcomからの電話帳データは移行できませんと言われましたので、PC使えば自分でも簡単に出来るだろうと思ったのが... 2008.03.27 モバイル通信回線電脳
モバイル Willcom WX320T いわゆるモバイル機器を「弄る」というのは、私にとってもはや趣味の領域になってしまっています。しかし本来の「ビジネスマン」の姿としては、私が今やってることは目的と手段が逆です。本来の目的は、道具をつかいこなすことです。機器を「弄る」目的は、ビジネスを効率的に... 2008.03.01 モバイル電脳
モバイル モバイル退役後のW-ZERO3 N800を買う前は、主にW-ZERO3を使用していました。WillcomTTとセットで購入したので、当初はSIMカードを入れ替え、通話をTT、ネットをZERO3にしていました。半年ほどしたら、TTの電池が1日しか持たなくなってきたので、ZERO3オンリーで... 2008.02.21 モバイル通信回線電脳