モバイル通信回線電脳

アドエスでWi-Fiテザリング

この記事は約2分で読めます。

Willcomのデータ通信プランである、980円の新つなぎ放題を契約して、もうすぐ2年になります。
この契約は2年を経過すると割引が適用にならず、980円では無くなるようです。
2年が過ぎるこの10月、Willcomデータ通信契約をどうするかが問題です。

ソフトバンクでiPhoneを契約する企ては嫁に却下されました。さらに今は日本通信なども出てきています。

悩みどころですが、今のWillcomは結構便利に使えているので、980円で今後も使えるなら使いたいと思っています。
2年で解約し、改めて別に新規契約するという方法は出来るんだろうか…

契約時はUSB接続データカードNS001Uで購入し、別に知人からアドエスを貰いました。
USB経由で接続できるPCはNS001Uで通信していますが、iPodTouchと通信できる方法もあります。
伊勢的新常識 – DeleGateLauncher
これを手順どおりにアドエスに入れると、アドエスはアドホックモードのWiFi機器の無線LANルータとして振舞うことが出来ます。
いわゆるテザリングですね。

W-SIMをアドエスに差し替えると、USBで接続できない機器でも通信できるようになります。
HTTP以外は通信できませんので、標準のメールはつかえませんが、WebメールでOKです。

回線速度を測ってみました。
ades_speedtest
私の地域でのWillcomはそんなに遅くない(今のところ)ので、大変重宝してます。

コメント

  1. m-kurata より:

    スマートフォンが普及してきたので、トラフィックの不安が出てきましたねぇ~。
    私のスマートフォンも、何か遅くなってきているような気がします(気のせいかも・・・?(笑)
    母の施設の引っ越しがあり、パソコンに手が回らなくなりました。(いつも、何かが起こり忙しくなる宿命なのか?)

  2. akiba より:

    m-kurataさんこんにちは。
    仕事が出来る人の所に仕事が回ってくる、という格言があったような気がします。