
Edge-coreのSkype Wi-FiフォンWM4201を購入
最近ExpansysでWM4201が安いので、購入しました。10日着予定が、ちょっと速く今日到着しました。価格は全部で11,995円(輸送費込み)ですが、この値段はクレードル充電器WM4101-CRDもセットになっています。あとでFedEXから通関の手数料...
Edge-coreのSkype Wi-FiフォンWM4201は、購入時の状態で一応液晶保護フィルムみたいなものは付いています。
でも、そのフィルムはラップみたいな素材で、さらに右上に剥がし用のタブがのびていましたから、つけっぱなしで持ち歩いていたら、3日ほどでタブ側からめくれてきました。
というわけで電気屋に行き、液晶保護シートを店頭で物色してみました。
WM4201の液晶面は、写真の通り液晶の上下の余白と連続した水平面の構造となっているので、ある程度似た大きさなら割と色々なサイズが対応しそうです。
でも液晶保護シートは大きさで値段が変わるなんてことないので、出来ればこの液晶を中心とした水平面全体を覆う大きさのものを探しました。
店頭で比べ、一番WM4201にぴったりサイズそうなのが、
RASTA BANANA W61CA専用液晶保護シール RBPC017
です。
これを買ってきて、購入時の保護ビニールを剥がして貼ってみました。
シート厚により貼って高くなった水平面は、携帯電話表面全体を囲む白い大きな外枠全体と、ほぼ同じ高さになりました。
シート左右は外枠まで1mmほどの間隔です。シート下もボタン部分から1mmほどの余白を取って貼ると、写真左上の受話口の1.5mm下までシートが届きます。
写真は貼った後ですが、保護シートの縁は見えますでしょうか。
コメント
音声受け側のところの線が、保護シートの線でしょうか?
受け側の穴をふさぐと聞こえませんよね(笑)
こういう保護シートは貼るのが難しいですね~! いつも念のために二つ購入しています。(不思議なことに、一つ目を貼るのに失敗したことがありません・・・。一つだけ買うと、きっと失敗すると思います(笑)
1つ目で成功するのでしたら、2つ目はお守みたいなものですね。
不思議なことに1つだけ買うときに限って、なぜか失敗するんですよね。
ダーツで3本投げても真ん中に入んないのに、9本投げると6本真ん中に入るようなものですね。