庭造り

DIY

DIY花壇の位置を移転した

作って5年経った花壇。このたび隣地との境いめに低い壁を設置しました。その壁が土留め代わりになる位置に、花壇を移転することにしました。土留めの壁を設置したときに施工業者さんには、壁施工の際に掘りだした土(砂利)は戻さず処分してもらうことをお願いしておりましたので、花壇となる位置には壁設置後も30センチほどの穴が掘られたままにしていました。もとの花壇を潰す旧花壇には、今年枝豆を植えていました。この枝豆にはあまり手をかけていませんでしたが、それでも良い感じになっていましたので、花壇を潰す前に収穫しました。おいしく...
園芸

麦茶の出がらしを肥料に

麦茶の出がらしティーバッグを、捨てずに毎日日の当たる場所で乾燥してたら、こんな量になりました。肥料にでもならないかなと思って検索したところ、先駆者が紹介した前例がいくつか見つかりました。茶殻はそのまま撒くよりどうやら石灰を混ぜたほうがよさそうなので、石灰として、海苔に入っていた乾燥材を混ぜて、以前DIYで作った庭に撒きました。
園芸

ホースリールを新調

これまで使っていたプラスチックの既製品ホースリールセットが、先日風で飛ばされました。その時に回転部分が壊れ、回転不能になりました。しばらくそのままで使っていましたが、シーズン入りしたので新調することにしました。買った商品はこちら。近くのホームセンターで購入しました。既存のホースリールからホースを外して付け替えてみます。ホースがなかなかはまらないので調べてみたら、既存のホースは内径12mmで、リールには会いませんでした。外径のみ測ったら18mmだったので15mmにははまるかと思ったのですが…結局ホースもあとで...
園芸

DIY花壇の2年目

昨年ブロックで囲っただけのDIYで作った花壇。冬越しでどうなったかというと…ただ単に内と外を仕切るブロックを並べ、内側の砕石をふるいでよりわけ外に出しただけだったのですが、1年も経つとそれらしくなってきました。今年はここに唐辛子を植えようと考えています。
園芸

花壇のその後

5ヶ月前DIYで拵えた花壇。当時はこんな感じ。これを土壌改良せず敢えて放置し、自然に任せた土作りにしていました。今の状態はこちらです。雑草がびっしり。合間に植えた唐辛子も、なんとか生き延びています。来年が楽しみです。
園芸

花壇の今の状態

DIYで新たに囲った花壇に先月初め、唐辛子の苗を定植しました。しかし、定植した7株のうち、1週間で5株が枯れました。枯れた5株のうち、3株は水を切らしたのが原因ですが、残りの2株は緑の茎だけ残って葉が全部なくなってしまいました。おそらく虫害かと。生き残った2株は1ヶ月経った今でも健在です。でも、成長速度はプランターで育てている他の株より遅いです。真ん中と右に生えているのが生き残った2株。今日はこの2株に施肥をし、さらに鉢から1株移植してきました。左上に生えている株です。今年はこのDIY花壇からの収穫は見込め...
園芸

梅雨が明け、久しぶりに花壇の手入れ&唐辛子定植

砂利をふるいにかけただけの花壇。約2ヶ月前はこんな感じでした。この梅雨の間、花壇は雑草が生えるに任せ、放置していました。その梅雨は昨日ようやく明けたそうですので、本日は花壇の草取りと唐辛子苗の定植をしました。おびただしい雑草。でも土の色が少しは花壇らしくなってきたのは、この雑草のおかげかと。抜いた雑草はそのまま置いてマルチングがわり。唐辛子は小さい苗を選んで植えました。大きな苗は、今年は鉢で育てるからです。一番成長している苗は、もう既に花芽がついています。
園芸

花壇作りで土作り

先日の花壇を作った場所は、粘土質の造成地に10cmほどの厚さで砂利が敷かれてたところです。植物を育てることを想定していない土壌なので、作物を植えるには何かしなければいけません。ホームセンターから土を買ってくれば手っ取り早いのですが、自然治癒力で出来るだけ何とかしてみようかと。まずは深さ10cmほど耕し、ふるいにかけて石を取り除きました。こんな感じで砂ばっかり。乾くと真っ白です。つづいて石灰を撒き、鋤込み。そして、堆肥になればと去年の秋に積んで置いたものを撒きました。最後に最近抜いた雑草をかぶせ、それに近所の...
園芸

ブロックを使って花壇作り

砂利敷きになっている場所のうち、正方形に区切れる部分を花壇にすることにしました。なぜかというと、連作障害が出やすいといわれる唐辛子に、去年と違う場所を確保したいからです。花壇作りといっても高低差をつくるわけではないので、ブロックには土留めをさせず区切る役割のみ。だからブロック設置は捨てコンをうったりせず、地面に溝を掘って濡らし、ブロックを置いて踏んだだけです。購入したブロックはこちら(メーカーさんのサイト)。このブロックを選んだのは単に安かったからです。こんな感じになりました。2辺はコンクリが打ってあるので...
園芸

防虫唐辛子スプレーを作った

先日収穫した唐辛子でこれを作りました。甲類焼酎に、齧り済みの青唐辛子を漬け込んだやつです。で作った奴の生唐辛子版。漬け込んでる唐辛子が齧り済みなのは、実ったランキング10位ぐらいの唐辛子を齧ってみたら、辛くなかった↓もしかして辛い唐辛子は1本もないのかな、と思い1番実った唐辛子を齧ってみたら、辛かった↓辛いかどうかわからない残り15本ほどの唐辛子を、結局全部(種をくれた知人に献上する分として冷凍した、2・3番目に実った唐辛子は除く)齧って確かめたからです。辛かった唐辛子は、残りの唐辛子の中で辛かった4本+一...
園芸

りんご箱

10年以上前に貰ってたりんご箱の底を抜きました。なぜかというと、堆肥化のための雑草集積所に使うためです。菜園のちょっと掘った真ん中に、そのまま置きました。こんな感じです。