BAZOOKA

自転車

LGS-SIXをほぼ元どおりに組み直した

以前乗っていたルイガノLGS-SIXは、先日ヤフオクで購入したKONA EXPLOSIFのフレームにほぼ全てのパーツを根こそぎ移植してしまいました。したがってしばらくLGS-SIXはフレーム(とヘッドセット)だけの状態だったんですが、この度、以前移植したパーツをまた元のLGS-SIXに戻すことにしました。別のシティサイクルから外したクランクとBBも合流させ、LGS-SIXはこのように再び走れる状態になりました。組み直しにかかった費用は、シマノHGチェーンとブレーキインナーケーブル1本の、計1,102円でした...
自転車

KONA EXPLOSIFをフレームから組んでみた

購入からこれまで10年、結局フレームとホイール以外のすべてを換装してしまったMTB、ルイガノLGS-SIX2006。このたび、とうとうフレームまで交換することにしました。新しく入手したフレームは、こちらの写真上、KONA EXPLOSIFです。ヤフオクで見つけました。26インチがMTB規格のメインストリームから外れそうだからなのか、ディスク全盛の中Vブレーキだからということなのか、価格が格安に感じられました。私にとってはLGS-SIXのパーツを丸ごと使えますので、組み終わりまでさらに格安です。このKONA ...
自転車

息子用として再度MTBをカスタム

まずは7年前に買ったMTBに施したカスタムをすべておさらいします。3ヶ月ほど前。最初は最低減必要な走れるようになるためのパーツを交換し、続いて通勤&ポタリング用途に合わせコンフォート系のアクセサリを装着しました。こちらは2ヶ月半ほど前の写真です。しかし、通勤だけでなくダイエットにも自転車を使い始めてからというもの、少しでも速く走れるようにするため、ポジションを換えて、フェンダーを外しタイヤをスリック化しました。こちらは1ヶ月半ほど前。この後、さらに走り追求のため、チェーンリング・フロントディレイラー・シフタ...
自転車

リジッド化したLGS-SIX改のジオメトリを測ってみた

先日フォークをリジッドにしたルイガノLGS-SIX。フォークにBAZOOKA B-145を選んだのはジオメトリを大きく変化させないためなんですが、ではそのジオメトリはフォーク交換後にどうなったのか?この機会に測定・計算してみました。A . HEAD ANGLEB . SEAT ANGLEC . TOP TUBED . FRONT CENTERE . REAR CENTERF . BB DROPG . FORK OFFSETH . STAND OVERHIGHT上記はルイガノの公式から引用いたしました。FRA...
自転車

MTB・LGS-SIXのサスペンションをリジッドフォークに交換

引き続きルイガノ・LGS-SIXを整備します。今回は錆びたサスフォークを交換します。前回も書きましたが、当地の積雪寒冷地というメンテ事情を考慮に入れ、新しいフォークはリジッドにすることにしました。買ったのはBAZOOKA (バズーカ) B-145 HCCR High Crown Chromoly Straight Fork。このフォークを選んだ理由は、 安い 肩下が長いこの2点です。肩下寸法は、オリジナルの抜けたサスフォークと比べると、およそ1cmほど高い程度の差です。ジオメトリを大きく変化させずに済みます...