WEBマスター今更知ったGoogle Discoverの存在。嬉しかった理由はアクセスアップのみに非ず 現在長期契約中のレンタルサーバー、ColorfulBoxのBOX2。このサイトを2020年末にサーバーの上位プランに引っ越した時期を境に、UU・PVが2割ほど増加しています。こちらが2020年12月、こちらが2021年1月です。ちょっとわかりづらいかもなの... 2023.08.26WEBマスター
ファーム・OS枯れたAtomベアボーンZOTAC HD-ID11にChrome OS Flexをインストール 5年以上前にヤフオクで激安の新品同様品を入手したminiPC、ZOTAC HD-ID11。この1年はUbuntu Serverをインストールして3Dプリントサーバー用途にしてました。3Dプリントサーバーという存在は利便性が高いものがありました。しかし実は3... 2023.07.26ファーム・OS電脳
電脳Google Homeを買ってみた 色々役立ちそうなので、発売日に飛びついてしまいました。買ったのは楽天からです。今日届きました。開梱。同梱品。説明書も何もありません。使い方はこいつに聞けばいいんだし。というかこの時代、あごあし付けなきゃ動けない人なんて、放っとけばいいんです。電源につないだ... 2017.10.08電脳
WEBマスター2013年12月、Google Pagerankが更新されてますね もはや検索結果上位表示と関係ない、Googleページランク。それが一昨日あたりから更新されていますね。今年度早々合併し記事にしたこのサイト。そのサイトの主要キーワードの高い検索順位はリンク先の記事にあるとおり、サイト合併1-2週間で新しいURLに引き継ぐこ... 2013.12.09WEBマスター
WEBマスターURLが変更となるサイト移転の作業と検索順位の経緯 この度諸事情により、商用メインWEBサイトを移転し、既存サブサイトに統合することにしました。それぞれのサイトのスペックは、メインサイトA(移転元) WEBサーバーには今年3月までアクセスできるが、.htaccess使用不可 URLはサブドメイン形式 Yah... 2013.01.23WEBマスター
モバイルGoogle独自タブレットNexus7、日本地域でも10月に出荷 先日レポしたGoogle Nexus7ですが、さっきそのNexus7で何気なしにネットを見てたら、YahooのトップにNexus7日本発売の見出しが!とにかくこれはお勧めの一品です。絶対日本でも売れると思います。 2012.09.24モバイル電脳
電脳『Gmail』から固定電話への通話機能が38か国語に対応 本日のガジェット通信に固定電話へ1分約1.5円! 『Gmail』から固定電話への通話機能が38か国語に対応という記事があったので見てみました。すごいですね本当にこれは。代表以外の固定電話やIP電話の代替にはなるかも。モバイル機器で使えたとしたらどうでしょう... 2011.08.04電脳
WEBマスターGoogle Pagerankの2011年最初のメジャー更新があったようです 昨年4月のページランク更新についてはに書きましたが、2011年最初のメジャー更新があったようです。最近は毎年新年にメジャー更新がありましたので、新年からページランクを見てみたら、今朝大きく更新されているのを見つけました。昨年4月から存在している私の主要なW... 2011.01.21WEBマスター
WEBマスターGoogle検索エンジンとの提携を表明したYahoo!が、どうやら検索エンジンを切り替えた? 先日上記のような発表がされましたが、とりあえず私がかかわっている各サイトのYahoo!での検索ランキングはこれまで激変していませんでした。これまでは・・・ところが昨日、出張先で休憩時間にちょいと各サイトの検索ランキングを「FerretRC β」でチェックし... 2010.11.27WEBマスター
WEBマスター2010年に入って最初のGoogle PageRankの更新があったようです 個人でいくつかサイトを立ち上げていますが、いずれも1月にURLを変えているか、1月に立ち上げたものばかりです。したがって、個人のサイトのGoogleページランクは全て0でした。Googleは昨年も4月1日にページランクを更新したので、今年もそろそろか?と今... 2010.04.04WEBマスター
ファーム・OSDebian lenny-LXDEなThinkPad240ZにGoogle Chromeをインストール 仕事での使用は80GBの2.5HDDにWindows2000、出張の際は2GBのCFに標記のDebianをインストールして、それぞれを換装して併用。先日は玄箱からxPUDをネットワークブート。と、色々動かして遊ぶのに使っているThinkPad240Zですが... 2010.01.13ファーム・OS電脳