ファーム・OS電脳

Debian lenny-LXDEなThinkPad240ZにGoogle Chromeをインストール

この記事は約2分で読めます。

仕事での使用は80GBの2.5HDDにWindows2000、出張の際は2GBのCFに標記のDebianをインストールして、それぞれを換装して併用。
先日は玄箱からxPUDをネットワークブート。

と、色々動かして遊ぶのに使っているThinkPad240Zですが、今回は2GBのCFに入っているDebianの話題です。

WebブラウザのGoogle Chromeが早い、とここに書いてあったのを参考に、先日インストールしてみました。
インストールは、ここから google-chrome-unstable_current_i386.debというのをダウンロードして、dpkg -iでインストール。
無事完了し普通にメニューに表示され、クリックしたら起動しました。

続いてプラグインを試してみることにします。

chrome-youtube

  • flash:flashplugin-nonfreeを入れたところ、Chromeでもflashを見ることが出来ました。
  • java:sun-java6を入れたら、Chromeでも動いてます。
  • 動画:mplayerとmozilla-mplayerを入れたら、Chromeでasxのストリーミングが再生されました。

肝心の速さですが、Iceweasel(Firefox)3.0.6より遅いことはありません。微妙に早いのかな?てな具合かと。
ただ、Acid3テストでの比較は、Iceweaselが72なのに対し、Chromeでは100が出ています。

また、Chromeの表示エリアはウィンドウ枠がタブバーを兼ねていて一行分広いです。

しばらくは通常のWebブラウズではChromeを使い、2chとFLV保存にはアドオン利用でIceweasel(Firefox)を使おうと思います。

ただ、ここまで色々入れた結果、2GBのCFの残り容量が少なくなってきたので、メールはWebメーラーで見ると割り切ることにして、メーラーIceDove(Thunderbird)を消しました。
それでもCF残り容量は280MBほどしかありません。