Skype

電脳

『Gmail』から固定電話への通話機能が38か国語に対応

本日のガジェット通信に固定電話へ1分約1.5円! 『Gmail』から固定電話への通話機能が38か国語に対応という記事があったので見てみました。すごいですね本当にこれは。代表以外の固定電話やIP電話の代替にはなるかも。モバイル機器で使えたとしたらどうでしょう...
モバイル

Skype for iPhoneが公開

弊ブログのココで書きましたが、一応iPhoneやiPod Touch(2G)ではfringというソフトを使うとSkype通話が出来ます。ですが、ついに3月31日、本家SkypeよりSkype for iPhoneが登場しました。App Storeに無料で公...
電脳

韓国でPanasonicのSkype Wi-FiフォンセットKX-WP800を使用してみた

週末に韓国の釜山に行く機会がありましたので、表記Skype無線LAN端末を持って行きました。自分はFONユーザーなので、FONスポットがあれば使用が可能になります。まず、釜山に到着し、金海国際空港からリムジンバスでホテルに向かう際、信号待ちのときに3度ほど...
電脳

PanasonicのSkype Wi-FiフォンセットKX-WP800を購入。

3月7日、Panasonic が Skype Wi-Fi フォンセット KX-WP800 を発表しました。パナソニック公式インプレスWatchのニュース良さそうですね。FONにも対応するようですし、セットの無線LANルータはコンパクトで持ち運びに便利そうで...
電脳

WM4201(Edge-core Skype Wi-Fi Phone)に貼る液晶保護シートを、携帯電話用から選んでみた

Edge-coreのSkype Wi-FiフォンWM4201は、購入時の状態で一応液晶保護フィルムみたいなものは付いています。でも、そのフィルムはラップみたいな素材で、さらに右上に剥がし用のタブがのびていましたから、つけっぱなしで持ち歩いていたら、3日ほど...
ファーム・OS

Edge-coreのSkype Wi-FiフォンWM4201を購入

最近ExpansysでWM4201が安いので、購入しました。10日着予定が、ちょっと速く今日到着しました。価格は全部で11,995円(輸送費込み)ですが、この値段はクレードル充電器WM4101-CRDもセットになっています。あとでFedEXから通関の手数料...
モバイル

N800に同封のSkypeOutバウチャーが通った

以前Nokia N800を購入したら、このようなSkypeOut9時間無料のバウチャーが同封されてました。裏には、16桁英数字-スペース-8桁英数字の非常に長いシリアル番号が書いてました。当時早速このシリアル番号を、Skypeのクーポン利用ページに入力しま...
電脳

キャンペーンでうっかりLa Foneraを買ってしまった

ライブドアとの提携により、東京在住の方はFONを始めるメリットが大きくなったと思います。私は東京ではありませんが、格安につられてうっかりLa Foneraを衝動買いしまいました・・・だめならファーム取っ替えて、出張時の宿用の持ち運びAPにすればいいし。てこ...
電脳

Wi-Fi Skype端末Buffalo WSKP2-G

ごく稀に海外に行くことがありますが、同行する人に電話をどうしているのか状況を聞くと、様々ありますね。ローミングを使っている人とか、旅慣れた人はSIMフリー携帯を持っていてSIMだけ取り替えたりとか。私はWillcomなので、これまでは出発空港でのレンタルを...
ファーム・OS

PSP-2000でskype

先日PSPのファームウェアが3.90に上がったようですが、かねてよりうわさのSkype搭載はマイクの件で見送られるようですね。発売日に名古屋で買ったPSP-2000。今回Skype端末としてNokia N800を買うにあたり、もしうわさどおりSkypeがP...
モバイル

Nokia N800のskype着信音をNokiaTuneに

単体でskypeが出来る端末を選んでいましたが、どれも1万円台後半ですね。そんななか、Nokia N800の価格がここんとこ安くなってきたので、奮発して購入してしまいました。今後これで色々遊ぶ予定なので、ここでその都度紹介していきます。まずは、N800はN...