電脳

MDU-PCを引っ張り出す

この記事は約1分で読めます。

これは以前MDコンポがまだ高かった時代、近所のチェーン店で格安販売したことがネットで話題になり、そのチェーン店に配送注文が舞い込んだ位の商品です。

mdupc
当時はドライバ無し販売でしたが、確かネットではドライバファイルをテキストで書き換えて使う方法が載っていたと思います。

そして当時持っていたPDAのSony clieに添付のソフトSonicStageを使うと、このMDU-PCでPCによるMDの録音再生が可能でした。

当時は話題だったので1個購入しましたが、まだそのときは家のMDコンポがまだ使えたし、当時のPCスペックはSonicStageを満足に動かせないものだったので、結局ろくに使わないまま未使用ドライブとなって棚の肥しとなりました。

そのうち家のMDコンポが壊れ、MD録音機器がなくなり、MD再生プレーヤーは車のみとなりましたが、MDU-PCを思い出すことはせず、CDラジカセやPC-iPodでやりくりしていました。

今回iPodminiを妻にプレゼントし音楽データをまとめる際にMDU-PCの存在を思い出し、改めて家のメインマシンに取り付けてみました。

昔ネットに製法が載っていたドライバにより認識しましたが、SonicStageからはMD内の音楽リストが見えません。

コメント

  1. m-kurata より:

    昔は音楽を外で聴くのは大変でしたね! ウォークマンが出て劇的に変化しましたが、LPからカセットに移すのが大変(笑)
    iPhoneを初めて使ったときはびっくりしました。ネットに繋がっていれば、曲名・歌手名など全部出てくるので。
    先日、携帯にCDを入れようと思ったら、iTunesはだめで、Media Playerを使ったら・・・、曲名は日本語になっちゃうし~、歌手名はめちゃくちゃ(笑)
     ずいぶん違うものですね~(笑)

  2. akiba より:

    m-kurataさんこんにちは~
    今は全く激変ですね。
    ウォークマン懐かしいですね。私が小学生のときですのでウォークマンは変えませんでしたが、ラジカセは買ってもらいました。
    LPは友達がレコードプレーヤーを買い換えるというのでお古を貰い受けて、LINE-OUTからラジカセで録音してました。