スタードメインで管理しているドメインなら無料で利用でき、PHPやMySQL付き、おまけに広告も表示させなくてよいという「スターサーバープラス」。
その破壊的な機能により、私は一時期全ドメインの半分強をスタードメインにしました。
その後調べてみたところ、スターサーバープラスのPHPは機能が限定されており、一部のCMSは動作しません。
それでもWordPressは動くので、他のレジストラの格安移管キャンペーンにも関わらず、3分の1ほどのドメインはいまだにスタードメインで管理しています。
ところが、そのすばらしい「スターサーバープラス」、既に使用中のスターサーバープラスは今後も継続して使えるようですが、なんと先月末で新規募集が終了してしまいました。
今年度ネットオウルはXサーバー系列になりましたが、Xサーバーが8月に始めたXドメインにスターサーバープラスはかぶりますもんね・・・
遊休ドメインで遊ぶという用途には、まだXREAがあるので困りませんが、この機会にサーバーやドメインを少し整理しようかと。