DIYブログ

ギタースタンドを自作

この記事は約2分で読めます。

先日、ギターが増えました。

ギター練習2ヶ月でようやく自分の利き手を自覚。コンバートのためレフティのギターを購入
思えば、人生ずっと新しいことを始めるときにはまず 左右どちらから始めようか? という無意識な岐路が必ずあったような気がします。 今回の「ギター」という左右を選ぶ分岐点は、これまでの岐路のなかで一番大きなもの。 先日、人生初のギターを買いました。 この最初の...

ご存じのとおり、ギターは割と大きなものです。
でも広さが有限な家ですので、置き場所は無尽蔵ではありません。

収納のスペース効率を上げ、かつ繊細なギター本体に負担がかからないようにしたいので、

自作でギタースタンドを制作することにしました。

スタンドを制作するにあたっては、

増えてきたシェービンググッズを収納する専用棚をDIYで自作してみた
シェービングの学習のため、日頃からよく様々なシェービング動画を見ています。 はた目には、おっさんがおっさんの延々とヒゲを剃っている動画を熱心に見ている、という異様な絵図です。 そのシェービング動画の背景の奥によく「シェービンググッズ専用の棚」が映っているの...

すでに二代目に役割を譲った後に未使用になっていた

以前1×4で自作したシェービング用品棚を流用することにしました。

まずは流用元の自作棚を解体。

接着剤のあった個所をベルトサンダーで削りました。

新しい1×4材を足しながら現物合わせ。

塗装。

塗装が乾燥したのちに底面にフェルトを張り付けました。

ほぼ完成になったので、実際にギターを設置してみると……

ギター2本分の収納を想定して作っていたこのスタンド、実は3本置けるようにできるんじゃ?

ゆとり持って2本用にしたんですが、実際ギターを置いてみると充分3本置けそうな幅があります。
全体の幅が303mmなので3本置きに変えても1本当たりのピッチは101mmです。
なお3本用への改良は多少の修正で済みそうです。

改良にむけ少し修正。
修正ついでにネック受けに角度をつけ、ネックと点接触ではなく面接触になるように、ネックに平行するようにしました。

そのネック受け部にもフェルトを貼って

完成です。


ネック受けから数ミリネックを浮かせても、その位置でギターが自立する場合があります。
これはギターを立てかけてもネック部にかかる荷重負担は極めて少ないといえます。

精度の高さに満足です。

現物合わせのおかげで、アンプをスタンド下に配置でき省スペース化することができました。

コメント