だらだら続けてきたこのブログ、この記事が701記事目だそうです。
最初の記事は日付では16年前。
このブログはあちこちのブログを統合したものなので、もし厳密に統合前のそれぞれのブログを正確に遡ることが出来たら、書き始めは多分20年前ぐらいからになるはずです。
ただそこまで遡ってもキリがありませんし、また最初のころの記事はただの日記要素もありました。
ですので、このブログのルーツをたどる際には遡れないものは除外し、ここに残している記事の日付を比定して起源と看做しています。
さて、記事に関係ない前置きが長くなりましたが、かなり古い記事なのに今も多くのアクセスがある記事があります。
電卓amadana LC-204を掃除してベタベタ解消
ビジネスマンを自称する私にとって、PCの次に重要なツール「電卓」。 自分で買った最初の電卓は「CASIO JW-20T」でした。 この初代電卓は、当時は外廻り先での用途が多かったので、00が付いてて12桁の電卓の中から「出来るだけ軽くて薄型」のものを選んだ...
プラスチック表面に施されるマットなコーティングは、時がたつとベタベタになる場合があります。
10年前にはパーツクリーナーを使って除去しましたが、
今回は消毒用アルコールを併用するという記事です。
コロナ対策で爆発的に普及した消毒用アルコール。
まだご家庭に沢山お持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私もまだ持ってます。
私は酒類として売られていたものを入手していました。
ほぼ手つかずで、今は洗浄後の剃刀ホルダーの消毒用にしか使ってないです。
禁酒中ですが飲んでしまうしかないのかな、と考えていたところでした。
そんな中、コロナで数年の間出番のなかったキャリーケースを引っ張り出して来たら、
いつの間にかハンドル部がベタベタになっていました。
前回と同じようにパーツクリーナーで除去してみました。
パーツクリーナーはベタベタを粘性化させる役に立ったのは前回同様ですが、そのネバネバになった粘性物の除去に苦労しました。
そこで今回登場したのはエタノール成分66%の消毒用アルコールです。
粘性物がきれいにあっさりと除去できました。
今後加水分解が憂鬱ではなくなった瞬間です。
皆様にもお勧めします。
コメント
ん?これってひょっとしてCPUグリスの拭き取りに使える???
今度やってみます
こんにちは!
そういえば確かにこのときグリス拭き取りに使いました。
https://localharvestsupply.com/akiba/microatx-am3-motherboard/
キムワイプとセットで
もしかすると推奨されないことかもしれませんが、そのPCは今も問題なく稼働してます