WEBマスター

サイトがGoogleにインデックスされないので、Search Consoleで再審査リクエスト

この記事は約3分で読めます。

今年初めの話です。

文字列の非常に良いドメインが空いているのを見つけたので、新規で取得しました。

なおこのサイトのドメインのことではありません。

取得したドメインの文字列では以前空いていなかった記憶があるので、中古ドメインになります。

そのドメインを取得してから最初は何もせず、半年ほどの間ずっと放置していました。

その後、2ヶ月ほど前に、そのドメインに別のWordPressサイトのコンテンツを移転してきました。

みんカラからWordPressにブログを移転しました。
これまで「みんカラ」で開設してましたトリシティのブログを、このたびWordPressに移転いたしました。「みんカラ」には、ちょっとレスポンスが重いぐらいで、特に不満があったわけではありません。むしろ、 同じ車に乗っているほかの方のカスタムを参考に出来たり、...

ここに記事化してます。
そしてコンテンツ移転直後に、初めてこのドメインでGoogle Search Consoleにサイトを追加しました。

それから2ヶ月経ちました。

Sitemapが未だに保留中になっていて、2ヶ月経ってもGoogleは1ページもインデックスしてくれません。

1週間前、さすがに遅いと思っていろいろ調べてみました。

Google Search Consoleでインデックスされない原因はいくつかあります。

  • robots.txt
  • meta robotsタグ

これで、インデックスしないように自ら設定している

この2つはSearch Consoleに登録した段階でもちろんチェックしていました。
しかし改めて確認しても、やはり問題なし。

続いて、念のため

サイトにペナルティを受けている可能性を疑ってみました。

移してきたコンテンツは、移転前のサイトでは普通にインデックスされていたので。

あくまで念のためのつもりでしたが、Search Consoleで「手動による対策」を見てみると…

なんと悪質扱いされていました。

これではインデックスされないのも無理はない…

移転前のサイトはみんカラ投稿だったし、移転前はキチンとGoogleにインデックスされていたコンテンツなので、コンテンツ内容がガイドライン違反してるとは思えません。

となると、中古ドメインで以前のサイト所有者が何か悪さをした名残なのではないか、と推測しました。

安いドメインなので、このドメインをこのまま打ち捨てて放流しても、損失は少ないです。
それでもやはり良い文字列のドメインですので、改善できるなら改善して使っていきたいと考えました。
そこで

「再審査をリクエスト」みることにしました。

上の画像の下のボタンをクリックしたら、入力画面が開き、経緯を記述するよう求められました。
入力画面では

  • ガイドラインを見ても現コンテンツが違反に該当する点はないこと
  • これはコンテンツを移転してきたサイトだけど、移転前の場所ではコンテンツはインデックスされていたこと
  • これらの件から、コンテンツ内容には違反と思い当たる節がない
  • 中古ドメインだから以前の所有者の運用によるペナルティだと思うので、もしそうなら解除して欲しい

ということを書いて送信しました。
すぐ「再審査リクエストを受領しました」のメッセージが表示されました。

3日後、「再審査リクエストが承認されました」のメッセージが現れました。早くてびっくり。

お送りいただいた再審査リクエストを承認し、貴サイトに対する手動による対策を解除しました。

でも「手動による対策」では、まだペナルティは解除されていませんでした。

そのさらに2日後の本日、再度「手動による対策」を見てみたら、

手動によるウェブスパム対策は見つかりませんでした。

と、ペナルティが解除されていました。

今後Googleにインデックスされるのが楽しみです。

コメント