表記のように、手持ちのiBookG4にはこれまでUbuntuを入れてました。
これはLinuxPCが必要なときに出動する用途で使っていましたが、PPC対応のソフトウェアが限られていたこともあり、あまり出番がありませんでした。
一方この間、出先で動画&パワポでプレゼンする機会が何度かありまして、プレゼン専用PCがあればとその時思いました。
今度のプレゼンは、PCを他人に操作させる必要があるので、プレゼン専用PCを事前に用意してしばらく弄ってもらい、操作を慣れてもらうことにしました。
もともとこのPCはおよそ10年前にそのような用途で買ったものなので、OSXに戻すとこのPCでMotion Dive TokyoやKeynoteが使えます。
というわけで、Ubuntu入りiBookを元のOSXに戻すことにしました。
普通にinstallCDを入れてCを押しながらiBookを起動すると、インストーラが立ち上がります。
そのままプロセスを進めてたら、インストールするドライブの選択画面になったときに、インストール先に何も表示されません。
そこで検索して見つかった
ポンチ生活記
こちらの記事同様にインストールプロセスを最初まで戻したところ、ディスクユーティリティが出てきましたので、内蔵ディスクを全てMac用にフォーマットし、再度インストールプロセスを進めたところ、無事にOSXのインストールが完了しました。