トリシティ

ANEST IWATA オイルレスコンプレッサー ELFを購入

この記事は約5分で読めます。

コンプレッサーは個人で前から持っていてこれまでも使っていましたが、最近は自転車タイヤの空気入れとエアダスターしか用途がなく、使用頻度は下がっていました。
しばらく職場の店舗に置いたりしていましたが、このたびトリシティに乗り始めたことで、これからはエアツールの稼働などで頻度は上がると思います。
先日の記事のとおり、これまで使っていたコンプレッサーのオイルを新しくしました。

KENOH オイル式エアーコンプレッサー K-1525のオイル交換
KENOHのオイル式エアコンプレッサー、K-15252009年、近所のホームセンターのセールで、当日限りの特価で出ていたのを買ったので、購入価格は激安です。以前はずっとエアインパクトレンチでタイヤ交換に使ってました。最近は自転車のタイヤのエア管理にしか出番...

これまで使ってたコンプレッサーKENOH K-1525はオイル式ですが、ここ数年オイルレスコンプレッサーが気になっていました。

なぜかというと以前、K-1525のオイル交換をしたとき、家族はこんな作業絶対しないだろうな、もし自分が死んだら自分の家族はオイル式コンプレッサーを使わないと思ったからです。
もし家族がエアツールを使う機会が生まれたとしても、コンプレッサーはオイル交換が必要だったらハンドツール使うほうが楽だと思うだろうし、自転車の空気入れだって手動のほうが楽だと思うでしょう。

そもそもK-1525を購入したのは、エアダスター、自動車タイヤ交換、タイヤ空気入れ用として

  • 安く(近所のホームセンターの特売で1万円弱)
  • パワフルで(1.5HP)
  • オイル式なので耐久性が良さそう

という理由だったからですが、長持ちしても使われなければ意味ありません。
てなわけでここ数年ほど、手持ちのコンプレッサーに圧力やタンク容量が近いオイルレスコンプレッサーを常にウォッチしてました。

およそ2年前、SK11の

SR-102がAmazonで16,000円前後で売っていたのを見つけました。その時はうっかり買ったことにしてポチろうかと思いましたが、財政的事情で見送りました。

最近になりトリシティを買ってコンプレッサーの使用頻度が上がると、家族はどうやら作動音が気になるようで、もっと静かなものの方がよいとのこと。
そこで「静音なコンプレッサーに取り換える」という理由付けをして、オイルレスコンプレッサーを買うことにしました。

ところが最近では以前気になったSR-102が、インフレの影響か当時のような値段では売っていません。それにSR-102は76dBとそんなに静音でもなさそうです。

先日アストロプロダクツの実店舗に行ったところ、25Lのオイルレスが特価で売っていました。

301 Moved Permanently

格安なのでのどから手が出るほど欲しかったのですが、サイトでスペックを調べると、騒音が94dBとSR-102よりさらに大きめなので、買い替えの理由づけに反します。

アストロのコンプレッサーも実際は静かかもしれないと思ったので、迷惑とは思ったのですがアストロ実店舗で動作音を視聴させてもらいました。
聞かせてもらったその音は確かに静音ではありませんでしたが、94dBなんていう大きな音には感じませんでした。

騒音の低いコンプレッサーに買い替えるという大義名分を果たさなきゃ買えない自分には買えませんでしたが、アストロのオイルレスは、安くてパワフルなオイルレスをお求めの方にはお勧めして良い商品だと思います。
94dBでもそれほど爆音ではないならと思うと、以前見送ったSR-102がますます惜しく感じるようになってきました。それからはオイルレスを買うならSR-102と同等のスペックの品で16,000円という値段が、自分の中での商品選びのボーダーとなりました。
そのボーダーで探して見つけたのが、

アネスト岩田キャンベルのオイルフリーコンプレッサ ELF FX7401

です。

スペック上で73dBとなっているので、今のオイル式K-1525より静かになると思い、ポチりました。

KENOH K-1525に続き2台目です。

騒音を動画でKENOH K-1525と比較してます。測定スマホはコンプレッサーから約1.5mほどの距離です。

静音っていうほどではありませんが、K-1525より静かになってて良かったです。

自分が持ってたコンプレッサーと、今回検討したコンプレッサーを比較してみました。

オイル式オイルレスオイルレスオイルレス
KENOH K-1525アネスト岩田 FX7401SK11 SR-102AP オイルレス25L
消費電力900/1,100W1,100W700W850/950W
質量26kg22kg26kg26kg
外形寸法540x300x595mm580x320x575mm670x340x590mm540x300x595mm
モーター出力1.5HP0.55KW0.75KW1.5HP(1.1KW)
吐出量62/78L/min(0.59Mpa)36/43L/min(0.8Mpa)48/55L/min(0.6Mpa)
37/42L/min(0.8Mpa)
62/78L/min
タンク容量25L24L30L25L
騒音値73dB(正面1.5m)76dB(正面1m)94dB

満足している点

  • 騒音がK-1525に比べて若干低いです。ただあくまで若干レベルで、夜間作業に使えるかもなど過度な期待は禁物です。
  • オイルレスにしては価格が安かったこと。

定価

\24,000-

購入価格

\15,994-

コメント