自転車車体・パーツ

プラリペアが素晴らし過ぎる件

この記事は約3分で読めます。

自転車の修理が終わって走行できるようになった最近、近場の移動はもっぱら自転車を使うようになりました。
天気が良い場合、片道7kmの通勤にも自転車を使ってます。

自転車である程度の距離を走行してると、路面状況の把握や虫除けなどで、いわゆるアイウェアが欲しくなってきます。
適当なアイウェアを持っていないわけではありませんが…

四半世紀前の、テンプルが破損したOAKLEYのRazor Bladesです。

若いころ、私はスキーと密接な環境に暮らしてた時がありました。
このRazor Bladesは当時決して安くなかったのですが、カメラの偏光フィルターのように表面反射を遮り、斜面の凹凸が見やすくなるという効果がありましたので、買ってしまいました。
これのおかげで下手なりにもスキーが楽しくなり、当時は年20回ほど通ってました。

良く転んだのでテンプルを何度も壊し、当時単体で売ってたテンプルを買って交換したりしました。
交換したテンプルもまた壊してしまいましたが、交換部品がいつまでもあるわけではありません。

もはや年代ものとなったこのRazor Bladesを補修して、使えるようにしてみます。
補修剤は定番のこちら「プラリペア」です。


以前から興味があったんですが、漸く買う踏ん切りがつきました。

たくさんの付属品があります。

使い方は公式サイトにありますが、パウダーにリキッドを足して固めます。

?

付属品の注射針のようなものは、細かい作業の作業性を高めるものです。

リキッドは瞬間接着剤のようなにおいがします。

早速作業開始。

最初、針先で作った玉が補修部にくっつかなかったことに困りました。
公式サイトで使い方を調べ直したら、補修部に玉をつける際容器を押してリキッドを少し出すと、玉が補修部にいい感じでくっついてくれることがわかりました。

破損部に盛りきった様子です。

この状態から、ミニルーターで整形し、ヒンジ穴を掘りました。

使ったルーターはこちら。

以前近所のホームセンターで買ったものです。

整形がおわり、いよいよ組み立ててみました。

ばっちりです。装着感もしっかりしてます。

むしろプラリペア補修部があまりに硬く、はめづらいぐらいでした。
オリジナル素材部分よりも硬いです。

さて、この素晴らしいプラリペアのリキッドやパウダーが切れた場合。
補充用のリキッドやパウダーもありますが、なんと、
プラリペア 代用
で検索すると、100円ショップにも売っているアクリルパウダーやアクリルリキッドが、プラリペアのリキッドやパウダーの代用になるというようなページが見つかりました。