園芸気象

気圧計付の腕時計で安いの見つけた

この記事は約2分で読めます。

昨日、気圧計付の腕時計として

7年ぶりに買った腕時計「カシオ・プロトレックPRW-1000J-1JR」
園芸を始めた関係で、天文気象系への興味が復活して来ました。その流れでつい、気圧計のついた時計が欲しくなってしまい、買うことを前提に調べてみました。腕時計を買うのは7年ぶりです。調べたところ、SUNNTO(スント)とカシオ・プロトレック(一部Gショックにも)...

CASIO PROTREK PRW-1000J-1JRを購入した記事を書きましたが、その記事をアップした後に探したら、こんな安いものを見つけてしまいました。

これは安い…

このCASIO SGW-400Hを、昨日とどいた自分のプロトレックと比較すると、
○安い
○ちょっと小さくて薄い
○100m防水
×電波がない
×ソーラーがない
×方位計がない

もし自分がプロトレックPRW-1000J-1JRを選ばずに他の時計を買ってたら、絶対この時計にすべきだったと後悔してました。
電波ソーラーを選んで良かった良かった。

全然関係ないですが、バロメーターって気圧計のことなんですね。

追伸
14年現在上記機種は売り切れになっていますが、最近では同じCASIO SGW-300Hの値ごろ感が出てきました。

気圧計付腕時計で今現在のオススメ
以前PROTREKを買ってから、気圧計付の腕時計について調べることが多くなったのですが、ついオススメを見つけてしまったのでここで紹介したことがありました。で記事にしたところ、検索で訪れてくれるかたもいらっしゃるようで、ありがとうございます。でも今現在、CA...

こちらで紹介していますので、ご興味の方はどうぞ。

コメント