会社から最寄の駅までは徒歩12分です。
この距離は、歩くのに問題ないという人もいれば、歩きたくないという人もいて、微妙なものです。
そこで、駅に用があるみんなに使って貰おうと、状態が良いとはいえない自分のママチャリを1台会社においています。
先日、1泊2日での電車出張がありました。
早速ママチャリを使う機会到来です。
しかし先日調べたら、後輪に空気が入っていません。
そこでキットを会社に持っていき、修理です。
調べたところ、チューブはパンクしていませんでしたので、虫ゴム交換で終了。
駅に行くのに以前おいていた別のママチャリは内装3段ですがギアつきだったので、駅までの上り坂に苦しめられることはありませんでした。しかし現在のギアなしママチャリは2ヶ月前に会社にきたばかりなので、まだ駅まで走らせていません。果たして駅まで何分かかるんでしょう。
上り坂の傾斜はそんなに問題ではありませんでしたが、道路拡張工事のため経路全体の半分ほどの距離の路肩から歩道までがすべてはがされて砂利敷になっていました。
そのせいか、所要時間は6分、と徒歩の半分。
でもこれなら無理なく通える範囲です。
拡張工事が終わったら路面は走りやすく、もっと時短になるはずです。
出張から帰ってきたら、駐輪自転車が倍ぐらいに増えてて、取り出すのに一苦労だったのは秘密。