自転車

自転車

24インチミニベロ化してたKONA EXPLOSIFを26インチ仕様に

ジュニアMTBからホイール&タイヤを流用し、24インチミニベロ化していたKONA EXPLOSIF。しばらくミニベロ状態で使ってたら、同じMTBの26インチLGS-SIXよりもタイヤが回らず進まない感が強くなってきました。ホイール径の小ささかタイヤ幅か、そ...
自転車

GENTOSのLEDライトを自転車用に

近くのアストロ実店舗で、が安売りしていたので、と一緒に買いました。ゴムシートでもよいかと思いますが、手持ちのプラスチックのシムをかませて装着したところ、こんな感じでピッタリフィット。 このジェントス・NEX-971R、明るさが十分あるのはもちろんですが、次...
自転車

KONA EXPLOSIFをディスク&ミニベロ化

長男・次男と乗りついできた24インチのジュニアMTB・エクスプレスジュニア。その子供は二人とも大きくなってしまったので、エクスプレスジュニアには誰も乗れなくなりました。既にリアボスフリーハブとスプロケは取り外し、別のシティサイクルに外装6段化のため移植流用...
自転車

LGS-SIXを24インチミニベロにしようとしたが…断念

現在、別のMTBであるKONA EXPLOSIFをインチダウンする作業を進めてます。先日はその作業の途中で、ホイール組についてネットで調べていました。どうやら、リムブレーキ車にはイタリアン組が向いているようです。Vブレーキ仕様であるLGS-SIXを見ると、...
自転車

LGS-SIXをほぼ元どおりに組み直した

以前乗っていたルイガノLGS-SIXは、先日ヤフオクで購入したKONA EXPLOSIFのフレームにほぼ全てのパーツを根こそぎ移植してしまいました。したがってしばらくLGS-SIXはフレーム(とヘッドセット)だけの状態だったんですが、この度、以前移植したパ...
自転車

外装6段化したシティサイクルから部品取り外し

マルキンilmetownというシティサイクルを、外装6段化して使っています。6段化した際に取り付けた部品の一部を、このたび他の自転車に流用することにしましたので、取り外すことにしました。まず、6段化当時はCLARISをチョイスしたリアディレイラー、今回その...
サイクリング

人生4回目の落車

いやーしくじってしまいました、恥ずかしいです…先週の週末地元で開催されたロングライドに、知人と参加しました。最近しばしば長い距離を走ってたのは、このライドに向けての練習でした。ライド本番と同じコースも、途中までの短縮版ですが一度走行しました。そのおかげか、...
自転車

ブレーキワイヤの取り回しを右前に変更

先月からスクーターですがオートバイに乗っています。漕がずに風きって走れるご褒美は、自転車だと精一杯登ったあとの下り坂で受け取れますが、オートバイだとこれが四六時中味わえます。これにはまってしまい、通勤は、 平日自転車 休日オートバイ 雨や雪の日は自動車と交...
自転車

2回目の100km越えで分かったような気がする、補給の重要性と休むダンシング

前回の投稿に引き続き、昨日の日曜にも練習ライドに参加しました。今回は復路に輪行を組み込んだ、110kmほどのルートです。事前にルートラボでルートを確認したところ、絶対的に標高が100メートルを超えるところはルート内に見当たりません。当日の天気は雲一つない青...
サイクリング

初めての100km

前の日曜日、近日中に出場するロングライドに一緒に参加する方々との練習ライドにご一緒させていただきました。今日の練習ルートは、およそ40km先の道の駅までの往復80kmを走るという予定です。高校の時は40km離れた隣町をママチャリで往復したことはありますが、...
サイクリング

ロードで馴染のルートを走ってみた

今日は休日なので、ロードでもなじみの道を走って見ました。走行距離:19.29km時間:54分55秒平均速度:21.07km/h最高速度:50.52km/h標高:215mロードだとインナーローまで使ってしまいます。
自転車

KONA EXPLOSIFのスプロケ交換

先日EXPLOSIFで久しぶりに山麓路を走りましたが、ブランク明けにもかかわらず下3つのギアの出番はありませんでした。それならむしろ普段使えるギアを1枚増やそうと思い、スプロケを11-32T↓11-28Tにすることにしました。届いたスプロケ。もともとの11...